派遣について―Temporary Staff

派遣社員の雇用契約は、派遣先企業ではなく、派遣会社との間に結ばれます。このことから派遣社員の給料は、派遣会社(派遣元)が支給することになります。

その人のライフスタイルに合わせて派遣という働き方を選択している多くの方々に共通することは、派遣をマイナスなイメージではなく、むしろ積極的にメリットを享受しているということがあります。

繰り返しになりますが、派遣社員は派遣先の契約社員でもなく、また正社員でもありません。

そこが派遣という働き方のユニークなところであり、特殊性があります。

派遣の特徴―Feature

仕事を紹介してもらえる

仕事を紹介してもらえる

派遣に興味を持ったら、派遣会社に派遣の登録をして下さい。派遣会社はあなたに仕事を紹介し、あなたはあなたの条件に合ったお仕事を選択すれば派遣は成立します。派遣のいいところは、登録するだけで仕事を紹介してもらえることです。

福利厚生が充実

福利厚生が充実

派遣業を行う会社には、法律による様々な「縛り」があります。これは派遣される方を守るための行政による規制です。派遣社員の福利厚生の充実もその一つで、派遣社員は福利厚生の面から法律によって守られています。

時間に融通が効き自由に働くことができる

派遣社員は一般の社員に比べ比較的、働き方に時間の自由度があります。派遣社員の働き方は千差万別。派遣先を選ぶ際は、あなたの希望する労働時間や労働時間帯を呈示している会社をチョイスすればいいのです。

子育てや家事との両立ができる

子育てや家事との両立ができる

女性にとって子育てや家事は大きな負担です。派遣はそのような負担を抱える女性にとって、先に述べた時間に融通性があるという点において、有利な働き方です。家事を抱える多くの女性が派遣という働き方を選択するのは、そのような理由からです。

正社員登用されることもある

正社員登用されることもある

派遣のメリットを説明していて正社員への採用の可能性をいうのは、少し違和感があるかも知れません。しかし、本当は正社員を希望してもなかなか採用されないということからやむを得ず、派遣を選択する方は少なからずいます。そんなとき、派遣先から仕事ぶりを認められて、正社員に採用されたという話もまた多く聞きます。派遣にはそんなチャンスもあるのです。

労働環境について相談しやすい

労働環境について相談しやすい

労働環境が派遣の条件と違っていたという話がたまにあります。そのようなとき、派遣された方は派遣先と直接交渉するのではなく、派遣元から派遣先に交渉してもらうことができます。派遣会社は派遣社員を守る義務があります。労働環境の是正については派遣会社に相談して下さい。

派遣の流れ―Flow

お仕事の紹介には、最初に派遣登録が必要になります。
その際、経歴、プロフィール、スキル、希望職種、勤務条件などを詳しくお聞きし、ご紹介の参考にします。

派遣登録

先ず、派遣の登録をして頂きますが、その際に希望職種や勤務場所等お聞かせください。なお、登録には前もってご連絡を頂き来社して下さい。

お仕事紹介

条件に合った仕事が見つかったら、メールや電話でご連絡します。紹介した仕事がご希望にかなっていれば派遣先を正式にご紹介します。

書類選考・面接

ご紹介後、派遣先による書類選考があり、また面接を伴うことがあります。

派遣契約・お仕事開始

いよいよ派遣先でのお仕事になります。お仕事についての悩みなどありましたら、ためらわずご連絡し、ご相談下さい。弊社カウンセラーがアドバイスをいたします。

マージン率等の公開―Margin Rate

派遣先より株式会社パワーライズに支払われる派遣料金から、派遣労働者に支払う賃金を差し引いた残りの額がマージンであり、これを派遣料金で除して得られた率をマージン率といいます。 改正労働者派遣法に基づき、マージン率等について公開します。

派遣労働者数 派遣先事業所数 ①労働者派遣の料金
(1日8時間当たりの平均)
②派遣労働者の賃金
(1日8時間当たりの平均)
マージン率
(① – ②)÷ ①
7 2 14,200円 9,760円 31.2%

(2020年6月1日現在)

マージンに含まれる費用

社会保険料 健康保険料、厚生年金保険料、介護保険料、雇用保険料、労災保険料などの事業主負担分
有給休暇費用 年次有給休暇取得時にかかる賃金(派遣先への請求はできません)
会社運営経費 健康診断費用 一般健診及び生活習慣病予防健診の受診費用
募集費用 派遣労働者の募集にかかる求人媒体費(求人誌及びインターネット等)登録会場費
就業管理費用 派遣労働者の就業に関する費用(登録受付・教育訓練・派遣先紹介・事務管理費等)
営業費用 営業スタッフの人件費及び活動費・法廷手続費用・事務所費・通信費等
営業利益 労働者派遣の料金から労働者の賃金、社会保険料、有給休暇費用、会社運営経費を差し引いた利益

教育訓練に関する事項

  • 派遣の概要 ・派遣の概要
  • 情報セキュリティ及び個人情報保護教育 ・情報セキュリティ及び 個人情報保護教育
  • 安全衛生教育 ・安全衛生教育
  • マナー ・マナー
  • 各種PC研修 ・各種PC研修

よくある質問―Faq

Q派遣登録するのに費用は掛かりますか?
A派遣登録の費用はかかりません。(交通費はご負担ください)
Q派遣登録する際に必要なものはありますか?
Aご本人確認のできる書類をお持ちください。(運転免許証・パスポート・個人番号カード・住民基本台帳カード・障がい者手帳など)
Q年齢の制限はありますか?
A派遣の登録は18歳からとなります。
Q学生ですが派遣で働くことはできますか?
A学生の方でも就業可能なお仕事はあります。まずはご相談ください。
Q派遣登録の有効期間はありますか?
A有効期間は原則ありません。しかし、長期ご連絡がない場合は当社判断で退職状態にさせていただくことがあります。